開運をめざせ!

開運を目指すには健康な体つくりから、日々の情報を発信します

算命学基礎の基礎、十干十二支干合を覚えましょう

算命学を学ぶ中で最初に暗記しておくと良いものを
まとめておきます。
十干の読み
十二支の読み方

これを正しく覚えておく事が大切です。

 

十干とは

五行論

自然界は五行で成り立っているー木・火・土・金・水

陰陽論

すべてのものには陰陽がある

この2つを結びつけてできあがったものが十干である

 

十干覚えるのに自分が参考になった動画があったので下記にリンクしておきます。
  

十干も十二支も覚えるときに五行の質(木火土金水)を加えた呼び方で覚えておきましょう!

あとあととても便利です。 

十干の読み方覚え方

 

 

十干を覚えるときに、それぞれの五行の質を加えた覚え方で覚えておくと後々とても便利です

  • 木ー甲(こうぼく)乙(おつぼく)
  • 火ー丙(へいか) 丁(ていか)
  • 土ー戊(ぼど)  己(きど)
  • 金ー庚(こうきん)辛(しんきん)
  • 水ー壬(じんすい)癸(きすい)
 

 十二支

十二支は時間範囲であると同時に五行の質を持っている。

算命学では各支に五行の質を配して呼ぶので下記のように質を配した呼び方で覚えましょう。

 

子水(ねすい) 丑土(うしど) 寅木(とらぼく)
卯木(うぼく) 辰土(たつど) 巳火(みび)

午火(うまび) 未土(ひつじど)申金(さるきん)

酉金(とりきん)戌土(いぬど) 亥水(いすい)

 
  

 
〔古文・基礎知識〕 十干十二支 -オンライン無料塾「ターンナップ」-

 

干合変化の覚え方

f:id:slow1:20190713230853j:plain

甲ー己 化土 (こうきどかど)

丙ー辛 化水 (へいしんかすい)

戊―癸 化火 (ぼきかか)

庚ー乙 化金 (こうおつかきん)

壬ー丁 化木 (じんていかぼく)

 

甲から5つを並べ、その下に6番目己から5つ並べてみると以下のようになります。

この隣同士の関係が干合となります。

日干が干合同士の相手は無性に引き合う関係に成り

後天運で干合の関係にある間が巡るときは恋愛や結婚の時期が来ているといえます。

結婚や深い関係になると、それぞれの性格、質が変わります⇒干合変化が起きるのです。

 

甲・乙・丙・丁・戊

己・庚・辛・壬・癸

 

 


語呂合わせで覚える算命学「三合会局・干合・支合・害」